Eiji Yonezawa2021年12月3日9 分落ち込む自分を卒業するための4ステップ。うつになる前にすぐ試して下さい!落ち込むのは誰にでもあること。 しかし、落ち込みが激しい、頻繁、長引くといった場合は注意が必要です。 つらい、苦しい・・ 落ち込む日々が続くと、朝起きるのも辛くなる。 生きているのが嫌になってくる。 合わないと感じたり苦手意識が強い仕事はなかなか思うように進みません。最初は...
Eiji Yonezawa2021年11月26日10 分うつの再発を防ぐにはどうすればいい?うつは心の風邪じゃない。うつは少し前まで「心のかぜ」と言われていました。 「誰でもかかる可能性がある」という点では妥当なたとえです。 しかし、うつを心のかぜと考えるには大きな問題があります。 うつになると症状が落ち着くまでに早くても数か月かかります。 長い人だと数年かかるケースも珍しくありません。...
Eiji Yonezawa2019年4月9日2 分効率良く記憶する方法、忘れる方法効率良く記憶する方法 ①記憶の引き出しを先に作る 記憶は連想によって思い出されます。 思い出すためのキーワードが明確でない事柄は 記憶することができても思い出すことができません。 記憶の引き出しとは共通キーワードのことです。 ...
Eiji Yonezawa2018年4月20日2 分冷え性の原因になるココロとは冷え性って辛いですよね。 冷えが酷くなると頭も痛くなるし、そもそも万病の元だとも言われています。 できればすぐにでも解消したいですよね。 冷え性の改善と言うと、漢方が得意とする症状ですが、 今回は心の視点で考えるとどうなるか、お話してみようと思います。...
Eiji Yonezawa2018年4月1日2 分あと何回カウンセリングを受ければ楽になれるんだろーあと何回カウンセリングを受ければ楽になれるんだろー そんなお悩みを持っている方が多いと思います。 テレビを見ているとたまに芸能人が鬱である事をカミングアウトし 何年もカウンセリングを受けてやっと鬱とともに生きて行けるようになったっていうお話ありますよね。...